ゴルフ界のレジェンド、タイガー・ウッズ。
彼の言葉からは、逆境を乗り越え夢を実現するための強さ、勝利への強い意志、成功の秘訣、困難に立ち向かう勇気、夢を叶えるための生き方等、人生における様々な場面でのヒントが詰まっています。
タイガーウッズ名言集~生き方
いいかい、ゴルフにも、人生にも近道なんてないんだ。一生懸命努力するしかないんだよ。
他人の期待には、別に耳を傾けなくていい。あなたの人生なのだから、自分自身の期待に応えればいいんだ。
大きな夢を持って、その夢を持ち続けるんだ。その夢はきっと、君を他の人とは違う、特別な存在にしてくれる。
夢を捨てるってことは希望を捨てるってことだ。希望を失えば、人には何も残らない。
もし「みんなの憧れの人」になれるチャンスがあったら、それになるべきだ。そうすることで人々の人生に明るい光をともす事が出来るんだ。僕もそうなりたい。それがすべてだよ。
巻き返すのに遅い事なんて無い。
私は困難に微笑む。
次のタイガー・ウッズになろうとか、ジャック・ニクラスになろうなんて考えない方が良いと思うよ。自分のベストになることを目指すべきだ。
僕は常に自分が有るべき姿でありたい。「支配者」だ。
僕は生きるためにゴルフをやってる。それ以上の何者でもない。好きな事をしてお金をもらってるんだ。
僕は中毒なんだよ。ゴルフ中毒なんだ。
私は出来る限りのことをしている。だけど、時にはそうでないように感じることがある。まぁそういうものさ。
みんなが言う程、周りの人はそれほど気にならない。
ヘイトレター(嫌がらせの手紙)を捨てずにとっておきました。壁に貼って、ことあるごとに読み返し、なにくそ、こんなことに負けるもんかと逆にゴルフのエネルギーへ転化したのです。
そこに一緒に座って、何時間か話す。それが、二人の間に信頼と尊厳を築く方法だと思う
嫌なことは10歩歩けば忘れる。
タイガーウッズ名言集~勝負
たとえ劣勢にあっても、逃げないこと。たとえどんなに負けていても、自分は勝てると、いつも信じなくてはならない。
もし2位になったとしたら、敗者のトップということだ。
決して諦めないことだ。当たり前だけど・・常に戦うこと。諦めたら、もうその先の道はないんだ。
わたしは、ただただ相手のベストを願って、頑張れ!と応援していた
私が参加する理由はただひとつ。勝つためだ。
私は競うことが大好きだ。それが私の本質だ。
勝利がすべてを解決してくれる。
勝利を信じることができないのならトーナメントに参加する意味はない。それは私がいつも持ち続けてきた信念であり、今後も変わることはない。
出場回数が何回であろうと関係ない。自分の最高のゲームを自らどう醸し出せるかだ。
タイガーウッズ名言集~学び
一生懸命努力すれば、必ず結果が出る。そして、どんな時でも、楽しむということを忘れないで欲しい。
学び、前に進むには過去を振り返らなくてはならない。
君が今どれだけ上手くても、もっと上達できるよ。
勝利を手にしたからといって上達しているとは限らない。
前に勝った。それが最後の勝利ではないだろう。勝てない時が何年も続くことがあるかもしれない。でも、あなたが改善しようと続ける限り、大丈夫だ。
僕のゴルフは、まだ自分の目指すべきところに到達していない。
明日について大事なことは、明日の私は今日の私より良くなっていることだ。それが私の人生の見方だ。より良いゴルファーになり、より良い人間になり、より良い父親になり、より良い夫になり、より良い友達になる。それが明日の素晴らしいところだ。
目標を他人から与えられていてはいけない。目標は常に自分の中から生まれてくるべきなんだ。
自分の目標のいくつかを達成してきたが、いくつかの目標はまだ未達成だ。
ほとんどの人は間違った事をしてしまったことや、ネガティブな事を気にする。僕もそうだ。でも正しい事をしてストレスを感じた方が良い。ポジティブな観点から物事を見たいときは、ただポジティブさが足りていないだけだから。
あなたができる唯一のことは、ものごとからポジティブもネガティブも学習経験を得て、それを未来に活かすこと。あなたは何が正しくでき、何がまちがっていましたか?私はこの一週間で多くの正しいことを行った。
みんな、「誰を模範にすればいいですか?」とか「誰のプレーを見ればいいですか?」と聞いてくるけど、俺はいつもパディーやジム・フューリックやビジェイ・シンと言うんだ。彼らは上達するためにとにかく努力をする。パディーやジムはビジェイほどの飛距離はないけど、彼らがコース上でどのように考えてプレーをしているか、コース上のマネジメントは見ているだけで勉強になると思う。
タイガーウッズ名言集~ゴルフというもの
届かないパットは絶対にカップインしない。もしオーバーしたら、その時点で次を考えればいい。
土壇場の重圧の中で最高のショットを成功させる。このスリルは何物にもかえがたい。
ゴルフというスポーツは、人生を学ぶ上でも非常に良いと思う。興奮、不安、フラストレーション、それらとゴルフは向き合う事が求められる。
いろんなスポーツがあるけど、ゴルフというスポーツは一生涯出来るスポーツ。自分のホームコースには91歳の方がいて、週4回も18ホールをプレーしているんだ。それがゴルフの素晴らしさだと思う
ゴルフは、規律、責任、スポーツマンシップを学ぶには最適な方法だ。
どんなに上手くなったとしても、常に伸び代はある。それがエキサイティングなところだ。
ゴルフは進化している。毎日。どのショットも全部。
タイガーウッズ名言集~信念
僕の中には、いつも闘争心あります。それは決してなくならないし、僕も決して諦めない、それは確かです。たとえ劣勢にあっても、逃げないこと。たとえどんなに負けていても、自分は勝てると、いつも信じなくてはならない。自分自身を信じなくてはいけないんです。そして正直に本音を言えば、それほど大勢の選手がそう信じているわけじゃないし、不安を感じることもあるでしょう。僕も前はそうだったし、そういう時はプレーもうまくいきません。でも何度か試練をくぐりぬけ、学び、成長すると、自分を信じられるようになるんです。
僕が幼い頃は、僕は人に認識される事は無かった。才能なんて無かったんだ。背が多きい訳でもなければ、足が速い訳でもなかった。強い訳でもなかった。僕にあったのは努力する心。それが合ったから僕はここまで来れたんだ。
私の意思は山をも動かす。
私は最強のメンタルを持ったゴルファーだ。
やるしかないんだよ。集中するしかない、それ以外に選択肢はないんだ。勝ちたいのであれば、全力を尽くすことに集中する。特にこれだけのフィールドになれば、そしてその中でも対戦しているのがパディーであればなお更。自分の世界に入っていくしかないんだ。
ゴルフを愛してるんだ。僕の舞台だよ。自分なりに表現する事も出来れば、主張する事も出来る。ゴルフボールをホールに入れる事に愛と情熱を持ってるんだ。皆に勝利する事にもね。
コメント